デイケア(通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション)【在宅サービス】

利用対象者:要支援または要介護の認定を受けている方
ご自宅から通っていただき、リハビリテーションや入浴、食事、レクリエーション等のサービスを提供することにより、生活希望の維持・向上を図り、在宅生活が継続できるよう支援を行います。

デイルーム
静養室

サービスの内容

通所相談

当施設専任の支援相談員(社会福祉士)が、担当のケアマネジャーや包括支援センターを通してご相談をお受けしていますが、当園へのお問い合わせや見学等のご相談も直接お受けしておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

送迎

送迎車両はリフト付きの10人乗り2台と21名乗り1台の計3台で運行しております。
朝、それぞれのご自宅までお迎えに上がり、食事・入所・リハビリ等を行い、半日程園内で過ごしていただき、夕刻、再度ご自宅まで安全にお送りいたします。
*状況により家族送迎を希望される場合は、事前にお問い合わせください

バイタルチェック

血圧や体温測定を行い、一人一人の身体の状態を観察し、健康管理を行います。病気や障がいと上手に向き合い、在宅生活が継続していけるよう働きかけ、援助していきます

食事・栄養管理

管理栄養士の管理のもと、それぞれの方の状態に合わせた食事を提供しております。

入浴

浴槽は、一般浴槽と専用車椅子にてそのまま入水できるスロープ浴槽とが完備され、個々の状態に合わせて介助しております。 浴室内はとても明るく、ゆったりと心地良く入浴していただけます。

個別リハビリテーション

痛みの緩和や筋力・バランス・持久力などの身体機能の改善を目的とした運動療法、「歩く」「立つ」「起き上がる」などの日常生活に不可欠な基本動作能力の改善を目指した動作練習に加え、ご自宅等で快適に生活ができるように、福祉機器の利用方法や選定・住宅改修やその方の能力を生かした介助方法等、ご家族様へアドバイスも行っております。

介護予防(運動器機能向上)

介護認定で要支援1または要支援2と判定された方々が対象です。一時間程度、運動器の機能向上を目的に個別で実施しています。機械を利用した筋力増強運動やバランス運動・ストレッチ等を行い、屋外歩行や階段昇降能力の向上を目指します。

ふれあい工房
(創作活動)

様々な創作・製作活動を通して、心身機能維持・満足感や達成感の獲得・自信を深める・社会性を保つ・余暇活動の充実等を目指して、毎週火・木曜日は作業療法士、隔週の月・水・金曜日はレクリエーションワーカーが担当し活動しています。グループで楽しんでいただいておりますが、必要に応じて作業療法士の指導の下に個別的な機能訓練も行っています。

余暇活動(行事・サークル活動)

各曜日によってサークル活動(茶道、絵手紙、フラワーアレンジメント等)や、季節に合わせた各種行事を積極的に行っております

利用料及びその他の費用

【通所】

項目 負担額 備考
要支援1~2 要介護1~5








通所リハビリ
テーション費
要支援1
2,141円/月

要支援2
4,175円/月
要介護1
732円/日
~
要介護5
1,303円/日
6時間以上7時間未満利用の場合
サービス提供体制加算(I)を
含んでいます。
入浴介助加算(Ⅰ)   40円/日  
中重度者ケア体制加算   20円/日  
運動機能向上加算 225円/月    
リハビリテーション
マネジメント加算(A)イ
  560円/日
240円/日
開始月から6カ月以内
開始月から6カ月超
短期集中個別
リハビリテーション
実施加算
  110円/日  
口腔・栄養スクリーニング
加算(Ⅰ)
20円/回 20円/回 開始月と6カ月に1回
科学的介護推進体制加算 40円/回 40円/回 日常生活動作値等基本情報を厚生労働省へ提出
サービス提供にあたって必要な情報を活用し、疾病の状況・服薬情報等も提出している場合







食費 550円/日  
日用品費 100円
おしぼり、ティッシュペーパー、シャンプー、石けんなど





その他 実費
  • 理髪代
  • 選択行事参加費
  • サークル活動費
  • 個人的に準備した趣味活動材料費
  • 個人的に施設で購入した消耗品等
  • 各種証明書・診断書料

上記以外にもリハビリ関連他や各種サービスに対する各種加算があります。
介護保険負担限度額認定証の提示により負担が軽減される場合もあります。
詳しい内容につきましては総合相談センターまでお尋ね下さい。

ご利用の申し込み方法

お申し込み・お問い合わせ

 当施設総合相談センターの支援相談員、または担当されている居宅介護支援事業所のケアマネジャー・お住まいの地区を担当されている地域包括支援センターのケアマネジャーへご相談ください。
 随時見学やお試しでの利用もお受けしておりますので、お気軽にお問合せください。

【お問合せ先】老人保健施設 苫小牧健樹園
0144-67-3111
担当:総合相談センター内 
支援相談員(工藤・中山)
^